東京都あきる野市 そば処 花がき 愚陶庵の器を使っています。
東京都あきる野市 「そば処 花がき」に愚陶庵の器を納品しました。 この度、自家製粉・製麺 「そば処 花がき」さんのご依頼を受け、蕎麦猪口、そばつゆ徳利、湯飲みの制作をさせて頂きました。器にも強いこだわりを持つ花がきさん、今後、他の器…
東京都あきる野市 「そば処 花がき」に愚陶庵の器を納品しました。 この度、自家製粉・製麺 「そば処 花がき」さんのご依頼を受け、蕎麦猪口、そばつゆ徳利、湯飲みの制作をさせて頂きました。器にも強いこだわりを持つ花がきさん、今後、他の器…
会期 2019年4月2日から2019年4月7日 会期タイトル:「 春のART STAGE 」 この春、各分野で活躍している8人の工芸家・芸術家が一堂に会し、「土・木・紙・布・音」にそれぞれの技術と熱い思いを込めた作品…
【 Modern series ORIBE 小服茶碗 】 [caption id="attachment_968" align="alignnone" width="300"] 104[/caption] …
鹿野大佛(ろくやだいぶつ)参拝のご案内 2019年4月23日 参拝料金など更新いたしました。 愚陶庵から歩いて5分程度の場所に宝光寺というお寺があり、その裏山の鹿野山に鹿野大仏が出来ました。 陶芸体験などで愚陶庵…
小平市 ギャラリー遊にて 2018「春の絵画と陶芸展」 毎年3月末と7月に小平市「ギャラリー遊」にて絵画と陶芸展を開催しています。 こちらの「ギャラリー遊」は小平市のグリーンロード沿いにあり、3月の会期中はひょっとし…
広報たまちいき 広報たまちいきは毎月1日に多摩信用金庫が発行している情報誌です。 以下多摩信用金庫ホームページより抜粋 「広報たまちいき」は平成25年6月1日創刊。多摩地域をもっと知って、より楽しんでいただくために…
鋳込み作りの筒茶碗 見どころ解説 2017/12/14~12/21まで工房展を開催中です。 今回は展示の中から鋳込みで作った筒茶碗をピックアップし、詳細を解説いたします! [caption id="atta…
山崎豪 2017 個展 「 俗は、愛せない。」 普遍か、前衛か、時代に必要か、不必要か、その葛藤と隣り合わせに制作し、「俗は、愛せない。」と言う、タイトルにナビゲートされ、制作しました。 2017年は生活の環境も、心境も大きく変化…
ご飯を土鍋で炊く、炊き方 愚陶庵で今年も土鍋を販売する季節がやってきたのでご飯の炊き方を紹介します。 とても簡単!是非チャレンジしてみて下さい! ごはんとお水の量 白米の場合、お米1合(180㏄)に…
愚陶庵の陶芸体験予約方法 愚陶庵の陶芸体験はホームページからオンラインで予約できます。 カレンダーが表示されるのでそちらをクリックして頂き予約画面へお進みください。 カレンダーの表示の見方 ◎は午前、…
粘土の種類 陶器と磁器の違い 皆さん、日本人なら誰もが自分の飯碗をお持ちではないでしょうか? ご自分の飯碗は陶器ですか?磁器ですか?まず、焼き物の素材で磁器と陶器の2種類があります。 磁器の特徴 …
陶器が完成するまでの全工程 愚陶庵では体験教室を行っています、体験が終わってから焼き上がりまでどんな工程があるの?あるいは、興味を持っていただいて、もっと詳しく知りたい、茶道でお茶碗など、陶器に興味がある!もっと知りたい!と…
10/21-10/30 全てのショップ様で使える5%OFFクーポン 10月30日まで!5%OFFクーポンプレゼント! 期間限定で、お得なクーポンをプレゼント中です♪ 商品購入画面でこちらのコードを入力して…
ロクロ作り 宙織部 板皿の販売 本日 宙織部の板皿をオンラインショップにUP致しました。 サイズ違いで6枚です。 ロクロ目が引き立つ ロクロ挽で制作しています。デザインの特徴は皿の表面に入る横…
愚陶庵の人気商品、急須・ポットを詳細解説! 急須・ポットを選ぶとき、デザインやシルエットに加え、気になるのは”機能” 作るとき、ここに気を付けてる!ここ、こうしてます!そんな細かいところを今回はご紹介致します! …